蕎麦畑から見た南の方角には大きなさそり座が目立っている。その右にてんびん座、
左にはいて座が写っています。甲府盆地やなんやらで空が明るくなってしまいます
が、南アルプスすれすれに輝く星も見る事ができてラッキーだ!

夜半でこれだけ写ってくれるならば、もっと早い時間には南アルプスすれすれにω
星団が見れるかもしれない。様子を見て180mmで狙ってみましょう。
夜半をすぎれば天の川もご覧のとおりしっかりと天頂付近を流れています。

夏の大三角形があること座、はくちょう座、わし座付近が夏の一番人気。

赤道儀を持ち出して180mmで撮影したさそり座といて座付近で賑やかなあたり。
溢れんばかりの星の中、下で赤っぽいのが干潟星雲M8,上の赤と青が三裂星雲M20。
この季節だと南の空が物凄い事になっているけど、晴れたらウルトララッキーです。
双眼鏡でもじゅうぶんに楽しめますよぉ~! これは是非覗いて見て下さい。

先週末には星が大好きなボク君がやってきてくれました。 山梨県や長野県は日本
海から流れ込んだ薄い雲で覆われてしまい、前日の星空のようなわけにはいかなか
ったけれど、北斗七星や天頂付近の明るい星はしっかりと見ることができました。
この日もお客さまには30秒間の静止をお願いしてハイ、チィィィィィィィィズ
三裂星雲のような色合いを出して八ケ岳記念撮影です!グラッチェ!
春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
八ヶ岳麓は小淵沢の宿
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト