2号台から撮影した秋の星空に名前を入れてみましたよ〜!
秋の星空の中でもこのあたりは賑やかで気に入っている場所なんです。

画像クリックで少し拡大します。カシオペア座あたりは縦に天の川があるため
明るく観えます。勿論、アンドロメダを含めて肉眼でもわかります。

参考までに去年の秋に標準で撮影したカシオペアから二重星団hx周辺画像です。

ペルセウス座に位置する二重星団でhx(エイチ・カイ)といわれています。
けっこう大きな散開星団なので、双眼鏡で見てもきれいに観えます。

大好きなカシオペア星人の本名はNGC457。小さいため望遠鏡が必要です。

ご存知アンドロメダはM31。右側で寄り添うに見える丸く小さな星団はM32。
左側で遠くにみえている小さな銀河はM110。

望遠鏡で観ても薄暗いM33ですが、渦巻きを上から見ているため写真だと迫力あ
ります。メシエナンバー(M)も31、32、33とこの辺りで繋がってます。

おうし座プレアデス星団も観えて来ました!スバルです。そういえば先日、中津川昴
さんがビートたけしさんの番組に出演されていました。いつもご利用戴いてます。
今年も八ケ岳UFOコンベンション2012をやる予定ですよぉ〜!

チャチャッと赤道儀台2号のモルタルがやっと乾いたようです。 グラッチェ!
八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
八ヶ岳麓は小淵沢の宿
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト