しし座のおしりの辺りにかみのけ座やおとめ座があります。ボクはおとめ座生ま
れなので、おとめ座の形くらいは覚えようとしてきましたが、全体の形が判るよ
うになったのは最近のこと。しし座やさそり座のようにしっかりした形をしてい
なのがおとめ座です。かみのけ座は肉眼でももわぁ〜っとかたまって見えてます。

そんなかみのけ座を85mmの中望遠レンズで撮影しました。ちょっと青っぽく写
っていますが、そういう色の星座なのでしょうかね。。他よりも青く観えます。

このかみのけ座にある銀河団を180mmレンズで写してその画像に数字を入れて
みました。ちょっと暗めだったから明るく画像処理してあります。まだ他にも銀
河が確認出来ますが、数字でごちゃごちゃになってしまったのでこれくらいにし
ましょう。画像をクリックすると拡大して確認しやすくなります。グラッチェ!
春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト